あの店はなんとなく買いにくいとか、あの人(販売スタッフ)は頼みやすい

など、お店や販売スタッフに対するイメージは、買い手(お客様)の心の中に

できるものだ。

 

だから買い手(お客様)が気軽に相談しやすい雰囲気づくりや、的を得た質問、

わかりやすい説明、そして買いやすい(売りやすい…のではなく)品揃えやが

必要だ。

 

馴染みのお店が買いやすいのは、こんなことが理由なのだろう。

 

ところが、われわれの仕事でも多くの企業(営業パーソン)は、お客様に

「何でも言ってください。どんなご要望でもお応えします」と言うが、それが

却って買いにくくしているらしい。

 

そう言われたお客様には「欲しいモノがあるなら具体的に言ってください」と

聞こえるのだ。

 

そう言われた(と思う)お客様は困ってしまう。

お客様は、“こういうことをしたいけど、どうすればよいのか”がわからない、

また“こんなことで困っているけど解決策はなんだろう”を相談したいのだ。

 

つまり自分の商売がうまくいかなくて悩んでいるのだ。

 

こんな営業だけを続けていては、われわれの仕事は減る一方だ。

納品してほしいモノ、作ってほしいモノを聞くのではないのだ。

 

まず身につけなくてはならないのは、“やりたいコト”や“困っているコト”を

“聞く技術”だ。

 

取りあえず、「田中さんは相談しやすい…」になりたい。